攻撃はドリブルやパスを使い、前に人数をかけて得点を重ねていた。得点が少ない選手もゴール前にいながらもシュートが弱く、精度が低いため決めきることができていなかった。
守備に関しては守る意識のある選手が少ない。簡単に突破されての失点がほとんどだった。
最後のシルクロードとの試合は相手の強度が高かったため当たりも激しく、全員で守り、全員で攻めることができていた。坂浜はチャンスで決められず、逆に相手はチャンスをしっかり決めることができていたところに差が出ていた。
対戦チームの皆さま、どうもありがとうございました。
| 試合内容 | 対戦チーム | 成績(坂浜-対戦相手) | 得点者 | GK |
|---|---|---|---|---|
| GAME 1 | 長津田ドラゴンズFC | 2-1 | ソウ、ユウリ | ケイ |
| GAME 2 | 清新SSS | 17-0 | ユウリ×4、ソウ×5、ケイ×5、 ユウト×2、タダウミ | タダウミ |
| GAME 3 | プリメイロスFC | 7-1 | タダウミ×2、ハルト×2、 ソウ×2、ユウリ | ソウ |
| GAME 4 | ハリマオSC | 5-3 | ユウリ ソウ×3、タダウミ×2 | ユウリ |
| GAME 5 | シルクロードSC | 2-4 | タダウミ、ソウ | ハルト |
| 備考 |
![坂浜サッカークラブ[東京・稲城]](http://tsurugi-photo.com/sakahamasc/wp-content/uploads/2020/06/sakahamaヘッダー-1.jpg)

